眉毛・まつげを描く




すっぴん状態のヘッドです。
どんな顔にするか考えます。
今回はにっこり可愛い女の子目指してがんばるぞー。





好みの色のリキテックス(アクリル絵の具)をすごーく薄めて下書きします。
最初は左右のバランス見ながらごく薄い細い線を引っ張るぐらいがいいかと。
そこんとこの写真撮り忘れたためいきなりけっこう眉毛な感じになってますが・・・。
細い線を太くして眉毛っぽくします。
べたっと描かないで細い線を重ねて毛の流れを描く感じで。
優しげな感じにしたかったので眉尻は線をクロスさせてちょっぴり濃い目にしてます。




いきなり眉毛完成しちゃってますが上の画像からさらに2回描き込んでます。
最初の色をちょっと濃くして眉毛を少し濃くします。
さらに濃い色でもう少し描き加えます.

なるべく細い線になるように頑張りましょう。
そーっとなでるように描いていくと細い線がかけます。





下まつげを描きます。
薄めの色で細い線で描き込んでいきます。
今回は2本をクロス?させるような感じで描いてます。




さらに濃い色でもう一回。
それだけだと少し目力が足りない気がしたので薄い色でさらに描き足しました。




また画像がとんでてスイマセン。
アイラインを描きます。
目力がほしかったのでちょっとオーバー気味に描いてます。
二重のラインを描きます。
二重ラインにそって色をつけます。
MSD6番は二重ラインが薄めなので濃い色でしっかり二重にしました。
口角にポイントを入れます。
にっこりリップにしたかったのでにこっとなるように入れました。
眉毛やまつげよりも赤みの強い茶色で描いてます。
下げ目にポイント入れればむすっとした顔になります。

この工程は個人のお好みで。
さっぱりした顔が好みならアイラインや二重のラインは入れない方がよいと思います。





一度グラスアイをつけてみました。
ここまでメイクするともうけっこう顔な感じですね。
しかし背景がカオスですね(笑)


ここまで出来たら一度つや消しをふいておきます。

つぎはチーク・アイシャドウと仕上げです。

次に進む