パステルメイク・リップのメイク・仕上げ




すいません・・・。
画像がめちゃくちゃとんでます。

パステルメイクを施します。
頬・・・ピンク系の色でふんわり広めに。
あご・・・頬の色より少し控えめなピンク色で色をつけました。
くちびる・・・ピンク・赤を使いました。中心が濃くなるように色をのせてます。
したまぶた・・・ピンク味のあるこげ茶をしたまぶたのきわにのせ、さらに広範囲にピンクベージュをのせました。
うわまぶた・・・ピンクベージュで広めに色をいれ、ピンクを二重まぶたにのせました。
眉周辺・・・したまぶたに使ったこげ茶で眉に重ねるように色を乗せました。

今回はピンク色メインで女の子らしくをめざしました。
男の子ならオレンジやブラウン系でまとめるといいかもしれないですね。


ここまで出来たら一度つや消しをふきます。




くちびるを細かく描きこんでいきます。
まずは薄めのピンクでくちびる全体に細い線を描いていきます。
一段階濃い色でくちびるの中心をさらに濃くします。
もう一段階濃い色でもーちょっと濃くします。
全体的にグラデーションっぽくなるようにしました。


ここまで出来たら一度つや消しをふきます。




いよいよ仕上げです。
グロスを塗ります。
くちびる・二重のライン・したまぶたの粘膜部分に塗りました。
このあたりはお好みで。





上の画像だとちょっと分かりづらかったので。
ツヤツヤしてる部分がグロスをぬったところです。
くちびるは3回ぬってツヤツヤぷりぷりにしました。





アイホールの裏からつけまつげをつけます。
今回は木工用ボンドでがっちりつけました。




ボディに取り付けてアイをつけてウィッグかぶせて服を着せれば完成です。
お疲れ様でした!

今回のメイクレポはどうにも画像飛び飛びになってしまって・・・。
眠KUMIの方のメイクレポも一緒に見てもらった方が分かりやすいかと思います。



ここから先はメイクするときの小技(?)です。
今回のメイクレポがあまりにあまりだったので・・・。
おまけとして。
もしかしたら参考になるかもしれません。

私はものすごく不器用なので眉毛やまつげ描いてるとすぐ失敗するんです。
でもリキテックスなら大丈夫。
描いた直後であれば水で消せます。
さらにスロードライブレンディングメディウムを混ぜておけばかなり長い間修正可能となります。
っていうのは前回も説明したと思いますが。
乾いちゃった後に修正したくなったら。
ブラシエイドというのを使います。
リキテックスを洗い流すのに使うやつなんですが。
つや消しは落とさずにリキテックスだけ落とせます。たぶん・・・。
たぶんとかあやふやで申し訳ないですが自分が使ってたぶんにはそう感じました。
もしブラシエイド使うのなら一度試してからの方がいいかと。


つけまつげについて。
私は基本的に人間用を愛用してます。
100均のヤツです。
1つ買っておけば2回分。お得です。
そのままだと下向きになっちゃうのでビューラーでカールさせます。
直角に近いぐらいまでカールさせるとアイホール裏から貼ったときに上向きまつげになります。


とまぁこんな感じです。
参考になりますかね・・・?